水栓の修理が必要な場合がすぐに対応を!
水栓から水が漏れていることに気づいても、すぐに修理できない場合もありますよね。日常の生活に追われて修理をする時間がないなどの理由で、つい先延ばしにしてしまっている人もいるでしょう。しかし、これは大変危険なことです。すぐに対応するようにしてください!
水栓の水道料金が高くなる
水道料金は、水栓から水が漏れてしまっていようが、家事に水を使用していようが、使う用途は関係なく反映されます。少ししか水漏れしていないようでも、それが1日や2日続けば、結構な水量になるものです。すぐに対処しなければ、水道料金が高くなってしまう一方です。
家の中にカビが生えることがある
特に梅雨の時期など、ただでさえジメジメしている状態の時に水栓の水漏れを放っておくと、部屋にカビが生えてくることがあります。カビは多湿を好みますので、天井や壁、柱などの至る場所に発生します。
このカビによってアレルギーを発症する危険性もあるため、これは好ましい状況ではありません。「水栓の水漏れくらいで・・・」と軽く考えて放置していると、いつの間にか家の基礎部分にまでカビが発生し、地震の際に傾きやすくなったり、倒壊しやすくなったりするので、非常に危険です。
テレビやパソコンといった電化製品が壊れやすくなる
ほんの少しの水でも、締め切った部屋で絶えず流れているようでは、部屋が多湿になります。その影響で、キッチンに近いテレビやパソコンなどの精密機器が故障しやすくなってしまうのです。
また、家電が故障した影響で漏電が起こり、それが火事へと繋がる恐れもあります。ただの水栓からの水漏れだと考えて放置しておくと、とんでもない事態を引き起こしかねません。
集合住宅の場合は、損害賠償請求に発展することも
「少しの水漏れだし、今度の休みの日にでも修理しよう」と放っておくと、少量だった水漏れが、いつ大きな水漏れになるかわかりません。
戸建ての住宅の場合は、キッチンやその周辺が水浸しになる程度で済みますが、集合住宅の場合は、階下まで水漏れ被害が拡大する可能性があります。そうなると、それらの被害になった住人から損害賠償請求をされることになってしまうかもしれません。
水栓の修理が必要な場合がすぐに対応を!関連ページ
- ■キッチン水栓選びで迷ったときの注目ポイント
- キッチンの水栓を始めて選ぶときは、どれにするか決められず、なかなか購入までたどり着けないことがあります。 ここでは、そんな悩みを解決するためのチェックポイントを紹介するので、困ったときは参考にしてみてください。 &nbs […]
- 水栓の不具合による水漏れが発生しやすい場所と原因は?
- 家の中ではさまざまな場所で水が使われています。そして、水が使われる場所には、水栓が関係しているのです。では、水栓の不具合によって水漏れが起きてしまいやすい場所とは、どこがあるでしょうか。 キッチンの水栓 & […]
- 水栓が原因で洗濯機が正常に動かない時の対処法は?
- 「洗濯機には問題がないのに、水栓の不具合で洗濯ができない!」となると、とても困りますよね。では、水栓の不具合が原因で、洗濯機が正常に動かない原因として考えられるものには、どのようなものがあるのでしょうか。 […]
- 浴室の水栓タイプを交換してみませんか?
- 毎日使う浴室の水栓だからこそ、見た目にもこだわりたいし、使い勝手が良いものを選びたいと考えますよね。では、浴室で使える水栓タイプには、どのようなものがあるのでしょうか。交換が可能な水栓タイプについてご紹介します。 壁付き […]
- お気に入りを見つけよう!キッチン用の水栓タイプをご紹介!
- 水栓ひとつでキッチンの雰囲気は大きく変わります。やはり水栓がおしゃれであれば、キッチンの印象もおしゃれに見え、お料理の時間も楽しく過ごすことができます。今お使いの巣水栓を変えたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。 […]
- 水栓のスパウトとは?種類や選び方もチェック
- 水栓のパッケージやホームページの紹介文には、「標準スパウト」などの表記があります。しかし、スパウトがどれなのか分からない方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、スパウトについてご紹介します。 スパウトとは水 […]
- 自分で修理が難しい水栓の場合は業者へ連絡を!その際のポイントとは?
- 水栓からの水漏れが少量であれば、ホームセンターで道具を揃えるなどして修理することもできるでしょう。しかし、激しい水漏れや、修理を試みたけれどうまく修理できなかったといった場合は、やはり専門の業者へ依頼をするべきです。では […]
- 引っ越し前は要チェック!水栓番号の調べ方を徹底調査
- 水栓番号とは、水道局から水栓ごとに割り振られている番号のことです。引っ越しで水道を止める際に必要なことが多いですが、何で調べれば良いのか分からないこともしばしば。そこで今回は、水栓番号の調べ方をご紹介します。 一番早 […]
- 次は【異臭別】水栓(蛇口)からの水が臭いときの対処法とは?
- 水栓(蛇口)から出した水は、時折異臭がすることがあります。今回は、水栓から出した水が臭い時の対処法をご紹介します。 鉄臭いとき 鉄の臭いがするときは、2分間〜3分間、水を勢い良く出しましょう。鉄の臭いは、水 […]
- 【異音別】水栓(蛇口)からの音がうるさい時の対処法
- 水栓(蛇口)から聞こえる「キーン」や「ゴン」という音。使うたびに音がすると不快ですよね。今回は、水栓からの音がうるさい時の対処法をご紹介します。 水を出した時に「キーン」と音がする場合 水を出した時に「キーン」と音が […]